ここの所、雨が多くて比較的涼しかったのですが、今日は晴れ。
やはり晴れるとまだまだ暑いですね。
本日はクイーン・シリキットが開花しました。
「クイーン・シリキット」
個人的にはISGの品種の中では1番綺麗だと思います。
しかし、今回の開花はサイズが・・・
極小サイズで咲きました。
60cmの水鉢でこんな感じ。肥料切れですね。
「テマリ」
3日目かな?色が抜けてます。
「コンコルディア」
まん丸に咲きました。
「ミッドナイト・カプリス」
「カーラズ・サンシャイン」
「紫式部」
「ドウベン」
紫式部は今年はロストしてしまい、ドウベンはHCに買いに行ったら販売していなかった・・・
ので、MASAさんに無理を言って譲っていただきましたm(__)m
交配紫
小型で濃い紫の交配親になる花を作っているところです。
浮き葉は濃い褐色で、サイズがちょっと大きいですね。
まだ開花していない兄弟株で、もうちょっと浮き葉が小さい株があるので、そちらの花色がどうか?
といったところです。
ここからさらに花色を濃く、浮き葉を小さくしていきたいですね。