今日の睡蓮
「ポッピー」 毎年、うちでは立ち上がりが遅めなのですが、今シーズンはもう咲きました。5月の気温が高い時期に立ち上がるタイミングが合うと開花が早いですね。 「ワンビサ」 「マダム・ウィルフロン・ゴンネール」 「パープル・ファンタジー」 他の品種も咲いているのですが、休日に合わないですね~
View Article今日の睡蓮
小雪交配ピンク 去年はカップ咲きだったけど、今年はなぜか半八重気味に開花。立ち上がり初期の肥料濃度が濃い状態だと多弁花する傾向があるので今回の花だけかも知れません。 パープル・クレスト兄弟株 こっちのほうがパープル・クレストよりも、ちょい大きくなります。 「ポッピー」 4合浅鉢に植え付け、30センチの水鉢で栽培してます。 浮き葉はコンパクト。葉柄が伸びますね。...
View Article梅雨明け
今年は早い!例年でしたら、早く梅雨明けしないかな~って言ってる時期ですね。 週末に開花していた睡蓮。 「キャンディ・レイン」 「ヴィン・ティン」 「マミヤォ」 「マニー・レッド」 交配株 この花色は非常に気に入ってます。 パープル・クレスト兄弟株。 小雪交配ピンク。 セルレア交配。一応、ムカゴ出来ます。...
View Article今日の睡蓮
今週後半から天気が良くないです。関東は天気悪いな~くらいで済んでますが、関西・中国地方はとんでもないことになっていますね。来週、関西に行くのですが、参加者予定の皆さんは大丈夫でしょうか? 今日は天候のせいか、しっかりと開花した品種が少なかったです。 「グレッグズ・オレンジ・ビューティ」 開花はしていましたが、やっと休日に見ることが出来ました。 「マニー・レッド」 「リーガル」...
View Article次の週末は
次の週末は毎年恒例の関西オフです。もう何年目だろ?9年?10年?、まあそれくらいです。最初は私が関西に行った時に初日ラビさん、2日目MASAさんと会ったのが始まりだったな~懐かしいです。今では年一回の楽しみですね^^ 今日の睡蓮 「タンポン」 「テマリ」 「キャンディ・レイン」 交配株 「六花」 久しぶりに開花させました。 「フローズン」...
View Article関西オフ
今年も関西オフに行ってきました。すいません、長くなりますw まずは出発前に咲いていた睡蓮 「サイアム・パープル1」 なんとなく花を見たくて今年導入。 綺麗ですね^^ 「コンコルディア」 「グレッグズ・オレンジ・ビューティー」 「メキシカーナ」 「ピンク・フラミンゴ」 「セニョリータ」 「コロラータ」 「ポッピー」...
View Article今日の睡蓮
「ペリーズ・ファイアー・オパール」 「クイーン・シリキット」 「カーラズ・サンシャイン」 「マミヤォ」 「スワンジトラ」 交配株 とにかく暑くて庭作業がはかどらないです。
View Article週末の睡蓮
今週末は台風の影響で雨が降ったり晴れたりと不安定な天気でした。そろそろ交配を進めようと思っていたので、この雨には困りましたね。 耐寒性睡蓮 「グレッグズ・オレンジ・ビューティー」 「サイアム・パープル1」 「タンポン」 「サイアム・パープル2」 「テマリ」 熱帯性睡蓮 「アンプラ」 「ディレクター・GT・ムーア」...
View Article今年の夏は
とにかく暑い・・・この暑さのせいで肥料の溶け出しが早いのか、肥料過多気味の花が多いです。さらに花弁が焼けたりボロボロになってしまう花も・・・ この暑さが毎年続くのであれば、何か考えないと駄目ですね。 「ペリーズ・ファイアー・オパール」 「クイーン・シリキット」 3日目の花で花弁が焼けちゃってます。 「マニー・レッド」 この花もこの後、焼けちゃいました。 「ティナ」...
View Article久しぶりに
開花させました。 「ニムファsp.ペルーマルドナード」 一番花のせいか、花弁が開ききりませんでした。 夜の8時くらいから開花が始まるので、南米の睡蓮の中では鑑賞しやすい花ですね。 ちゃんと花弁が開くと、すごく綺麗な花です。 香りも強く、開花時には周囲は甘い香りに包まれます。 やっぱり良いですね。この花^^
View Article夏休み
夏休みに入りました。が、暑くて日中の庭作業は無理ですw朝と夕方にちまちまと水鉢のメンテナンスをしています。 「クイーン・シリキット」 今年は良く咲いてくれてます。 「メキシカーナ」 「テマリ」 「サイアム・パープル1」 4輪目の開花。今季導入したのですが、予想以上に咲いてます。 「アトランス」...
View Article今日の睡蓮
「濃姫」 池で栽培しているのですが、植え替え後に一緒に入れた化粧ポッドが原因で調子を崩してしまって今頃になってやっと開花しました。 「グレッグズ・オレンジ・ビューティー」 「クイーン・シリキット」 今シーズンは本当によく咲いてくれます。 「ワンビサ」 「マニー・レッド」 すごく濃い色で咲きました。 「アンプラ」...
View ArticleN.atrans
先日、紹介した「アトランス」 これは2日目の花でこんな感じでしたが 4日目はこうなります・・・ 花弁が赤味をおびて別の花のみたい。この花色の変化がアトランスの特徴です。面白いですね。 「セルレア」 「ホワイトコロラータ」 「ポッピー」 「ミッドナイト・カプリス」 「マミヤォ」 交配株...
View Article今日は涼しい
今日は涼しくて爽やかな日中でしたね。庭作業も楽でした。 今回はまず黄色系の花から 「トレイル・ブレイザー」 株、浮き葉も大きくなり、浮き葉は乾燥に弱いので、60センチ以上の水鉢じゃないと栽培は厳しい品種です。 花形が整っていて綺麗です。 「カーラズ・サンシャイン」...
View ArticleN. nouchali &夜咲き種
熱帯性睡蓮の原種「ノウカリ」です。 ノウカリの自生地は広範囲に分布していて自生地で花が変化します。うちの株は全体的に薄いブルーの花が咲きます。 大きさは小型。Wikipediaを見ると、日本ではホシザキスイレンと呼ばれてたみたいですね。 これを使って交配したいんですけど、なかなか開花タイミングが合わないです。 で、夜に咲いていたのがこれ 「ニムファsp.ペルー」...
View Article今週末の睡蓮
また暑さが戻ってきましたね。日中はキツくて庭作業は断念。エアコンつけて室内にいました。エアコンは好きじゃないんですけど、今の暑さは無いと無理ですw 「ムーン・リバー」 綺麗に咲きました。 「ポッピー」 今年は調子が良いです。 「ヒラリー」 「リーガル」 「プロイデン」 衝動買いしました。パトリシアと区別がつかないです。...
View Article今日の睡蓮
「ペリーズ・ファイアー・オパール」 「リーガル」 「プロイデン」 「リンジー・ウッズ」 「タンザナイト」「トレイル・ブレイザー」 「ポッピー」 「ヴィン・ティン」 疲労で水鉢の手入れが滞ってます。
View Article週末の睡蓮
「ゴンネール」 「ワンビサ」 「コロラータ」 「カーラズ・サンシャイン」 「リーガル」 「マミヤォ」 「紫式部」 「ポッピー」 「キャンディ・レイン」小鉢仕立て 「ヴィン・ティン」 半八重ピンク交配 ルワンダイエロー交配 夜はだいぶ涼しくなりましたね。
View Article睡蓮の交配
睡蓮の交配を始めて何年目だろう?個人の庭での栽培なのでスペースが無いなか、細々とやってます。 初期はただ単に園芸品種同士を交配させていましたが、加藤さん、佐藤さんと知り合って自分のオリジナルの系統を作る重要さを知りました。 これがなかなか難しいんですけどね^^; で、先週末に咲いていた交配種。 半八重イエロー 2日目の花です。花上がりは良いです。色が薄いですね。...
View Articleニムファsp.ペルーマルドナードの開花
今回は綺麗に咲きました。 花上がりはそんな悪くなくて、そこそこ咲いてくれます。 開花時間が夜の8時くらいから10時くらいまでなので、観賞しやすい花だと思います。香りは南米夜咲種特有の甘い香り。開花当日は花が開く前から強い香りがするので、今日咲くと分かります。...
View Article