Quantcast
Channel: 睡蓮 Seed Destiny
Browsing all 248 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の睡蓮

「コンコルディア」             「タンポン」        「ヒツジグサ」        「エゾベニヒツジグサ」   今日は気温が上がりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

N. 'Gregg's Orange Beauty'

グレッグズ・オレンジ・ビューティが開花しました。          1番花ですが結構いい色で咲いてくれました。        花弁にちょっとシワが入っちゃってますね。 この品種は育種されたものではありませんが、これだけ個性的で綺麗なら、もう関係ないでしょう。個人的には耐寒性品種の中でも非常に気に入ってます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱帯種開花

やっと熱帯種が開花しました。   「ドウベン」    定番中の定番品種。30cmのカスクポットで栽培。何気に越冬が難しいんですよね。ムカゴが様出来るので沢山作ってキープした方が良いです。    みずの森とかどうぶつ王国で展示している大株だと絶妙な色合いなんですよ。小さく育てると色が出ないんですよね。可愛いですけど。        「コンコルディア」        「テマリ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅雨明け

今日、関東地方が梅雨明けしました。今年は早かったですね。昨年は確か8月までずれ込んだ記憶があります。夏が来ました^^      「デー・グロー」   久しぶりに花を見たくなって今年導入しました。以前、栽培していた時はそこそこ大型化させましたが、今回はこじんまりと育てます。   花色はやはり良いですね。この時期のプレスネル氏の花は好きです。          「ペリーズ・ファイアー・オパール」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏が来た

今日は夏って感じで暑かったです。汗だくになりながら、熱帯種の植えつけをしました。この暑さで調子が上がってくれると嬉しいのですが。      「クイーン・シリキット」  2番花。蕾があと2つ控えてます。今年は調子良いです。         「グレッグズ・オレンジ・ビューティ」  こちらも2番花。栽培場所のせいか、例年よりも開花ペースが遅いです。        「テマリ」    開花3日目で真っ白に。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

N.'Arc-En-Ciel'

今日も暑かったです。庭作業で水道ホースを使っていて少し時間を置くとお湯が出てきます。もう熱湯に近いくらいですね。    「アーカンシエル」   古典的な品種ですね。花色は開花初日は極薄のピンクで2日目から白くなります。   この品種は浮き葉が魅力的ですよね。白い班が入るのですが、若い葉はそこがピンク色になります。          「クイーン・シリキット」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イエロー

今日、開花していた黄色品種   「コンコルディア」               「メキシカーナ」          「クライド・アイキンス」   黄色い睡蓮は写真を撮るときに白飛びしやすいですね。他の花は全く問題ないんですけど、睡蓮特融の現象かな?特に晴れの日は露出を下げても対応できないので、レンズを絞るしかないです。なので開放気味で、フワッとした感じで撮るのが難しいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

N.'Ultra Violet'

ウルトラ・バイオレットが開花しました。今シーズンに久しぶりに導入。初めて入手したときはまだ日本では販売していなくて海外から購入しました。    「ウルトラ・バイオレット」   本来の花姿は花弁数が70枚を超える豪華な花になるのですが今回はコンパクトに育てているのでそこまではならないと思います。   この品種とは相性が悪くて毎回、越冬で失敗しているので今年は成功させたいですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の開花

今日は綺麗に開花している品種が少なかったので寄り気味で。   「デー・グロー」   このグラデーション良いですね。    開花初日は色濃く咲きます。   5号浅鉢に植え付けて44cm水鉢で栽培しています。         「エゾベニヒツジグサ」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱中症?

今朝、犬の散歩中に肩から首、後頭部にかけて締め付けるような痛みに襲われ蹲ってしまいました。少し休んでから帰宅し、首を冷やして横になってなんとか回復しました。 熱中症ですかね?曇りで気温もあまり高くなかったのですが。朝起きて水分を取らずに散歩に出たからかな~?途中の自販機でお茶を買って飲んだんですけど。 みなさんも気を付けてくださいね。     「ワンビサ」   夏になるとこの花色ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

N.'Siam Purple1'

サイアム・パープル1が開花しました。   「サイアム・パープル1」   2番花3日目です。1番花は平日開花だったので開きかけの花しか見る事が出来ませんでした。3日目なのでグラデーションが綺麗ですね。開花初日は全体的に色が乗り、もっと色濃く咲きます。    いつもは44cmの水鉢で栽培していましたが、今回は開花数を稼ぎたくて60cmの水鉢で栽培しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の睡蓮

サッカーを観ながら書いてました。惜しかったですね、日本代表。スペイン相手にあそこまでやれたのは凄いと思います。 3位決定戦の相手はメキシコ。グループリーグでは勝っていますが、実力的には五分五分かな~?今日のスペイン戦でもそうでしたが、決定力が勝負の分かれ目になるかな。久保と堂安に期待ですね。     「コンコルディア」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

N.'Vin-Tin'

ヴィン・ティンが開花しました。   「ヴィン・ティン」   1番花のわりには綺麗に咲いたと思います。    開花始まりは肥料が効いているので花弁数が多くなりますね。肥料が多すぎると花弁がもっとグニャグニャしちゃうんですけど。1番花はそうなりがちです。   個人的には開花初日よりも2日目の花が好きです。         「オスタラ」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑いですね

連日猛暑の群馬県です。おかげで熱帯種の調子が上がってきました。   「ダーシー・プレスネル」   好きな品種の一つ。バイカラーで細弁、半八重。   問題は花と浮き葉の大きさのアンバランスですね。場所を取るわりに花が小さいです。それでリストラする人も多みたいです。         「トロピック・サンセット」       ちょい小型のサンセットカラー品種。         「デー・グロー」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の睡蓮

「ウルトラ・バイオレット」   44cm水鉢、4号鉢植えつけであまり大きくさせないで栽培。   それでも十分綺麗に咲いてくれますね。         「オスタラ」   こちらは38cm水鉢に5号浅鉢植えつけ。   横から見ると平べったいです。         「ヴィン・ティン」  2番花。         「フローズン」          「小雪」          「パープル・クレスト」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小雨の中

台風接近の影響で関東でも朝から小雨が降っています。以前、使っていたカメラは防塵防滴だったので、このくらいの雨でしたら気にしないで撮影してましたが、今のカメラはそんな装備は無いので、雨の降り具合を見ながらちょっと気を使って撮影しました。   「トレイル・ブレイザー」  1番花。浮き葉が大きく薄いので栽培にはある程度のスペースが必要です。         「ドリス・ホルト」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨の週末

今日は朝から雨で、開花しきれない熱帯種が多いです。耐寒性品種やISG品種は問題ないんですけどね。     「クイーン・シリキット」  4番花。うちの環境、栽培方法だとこのあたりで打ち止めなんですけど、あと1回くらい咲いてほしい。 開花2日目のこのグラデーション良いですね。         「グレッグズ・オレンジ・ビューティ」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の睡蓮

「ダーシー・プレスネル」   花のサイズが大きくなってきました。   浮き葉が大きく、水鉢の外に出すと痛んでしまうので44cm水鉢での栽培はちょっときついですね。         「リンジー・ウッズ」          「トレイル・ブレイザー」          「リーガル」          「ヴィン・ティン」          半八重黄色  やっと咲き始めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

N.'Ethereal' / N.'Midnight Caprice'

「イーサリアル」   チャールズ・ウィンチ氏作出のグリーン系バイカラー品種。   グリーン・スモークに似た花で、こちらの方が若干小さな容器でも栽培可能です。日本での販売が無いのが残念ですね。         「ミッドナイト・カプリス」   台湾のマンフレッド・コウ氏作出の八重咲品種。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと

8月も終わりになってやっと熱帯種の調子が上がってきました。今日は耐寒性も含めてだいたい40品種、60輪ほど咲いてました。   その中からいくつかを。   「ピンク・フラミンゴ」   ちょっと前から咲き始めていましたが、花を見るのは今季初。   個人的にピンク系品種の中では1番好きです。         「フラボビエンス」  セントルイスゴールドやロンダケイなどの片親。花柄葉柄ともに伸びます。...

View Article
Browsing all 248 articles
Browse latest View live